【合格体験記2025】夏休みの共通テスト10年分演習で模試や演習が取り組みやすくなった【名古屋大学 法学部 合格】

高田 快晟くん
名古屋大学 法学部 法律・政治学科 合格!
【鶯谷高校】
東進の夏休みに10回分の共通テストを終わらせるというシステムは、非常に理にかなったものだと思います。実際に過去問を通して傾向をつかむことで、夏休み以降の模試や実践演習に取り組みやすくなりました。夏休みの努力があってこそ、合格を勝ち取ることができたのだと自信を持って言えます。 名古屋大学法学部に合格した今、まだ正直実感はありません。入学手続きなどを進めながらだんだんと「志望大学に合格したんだな。」という感触を確かめています。
大学に入る前にTOEFLの試験があり、それによりクラス分けがされると聞き、戦々恐々としています。英語は苦手なので、受験が終わった今でも勉強をぼちぼちしているところです。将来はまだしっかりとは決まっていませんが、法律を駆使して人々の生活を豊かにする仕事に就きたいと考えています。国家公務員であったり、弁護士であったり。それは、これからの4年間でじっくり決めていきたいと思います。
0