【合格体験記2025】東進の先生が推薦入試と一般入試の両立をサポートしてくれた【名古屋大学 文学部 合格】

大野 衣茉里さん
名古屋大学 文学部 人文学科 合格!
【鶯谷高校】


私は名古屋大学文学部に学校推薦で合格することができました。この合格は私一人の力ではなく、多くの人の支えがあって掴み取ることができたものです。親身になってサポートしてくださった東進の先生方に本当に感謝しています。学校推薦ではまず書類審査があり、通過すると小論文と面接による選抜があります。志望理由書などは何度も書き直し、東進の先生方にも繰り返し添削していただきました。

また、面接対策では本番同様の緊張感をもって様々な質問をしてくださったので、当日は自信をもって挑むことができました。この推薦入試で最も大変だったことは、受験勉強との両立です。志望理由書や面接対策で勉強時間が削られる中、ダメだった場合は一般入試を考えていたため、大きな焦りとプレッシャーを感じながら受験勉強にも精一杯取り組みました。

東進の先生には、一般入試となった場合の計画や今やるべきことの明確化など、焦って全てが中途半端にならないように勉強面でのサポートも徹底して行っていただきました。さらに単元ジャンル演習や多くの模試を通して効率よく学習することができたという点も、東進の利点として挙げられると思います。大変なことも多かったですが、推薦入試に挑戦することができて本当に良かったと思っています。

私は大学では文化人類学を学びたいと考えています。民族の文化や風習を研究するにあたり、今までの学びも必ず生きてくると思うので、これから先も学びを止めず成長し続けたいと思います。最後にこれから受験を迎える後輩の皆さん、受験は一人きりの戦いではありません。周りのサポートがあってこそ乗り切れるものだと思います。東進の先生方は勉強面だけでなく精神面もサポートしてくださいます。先生方を信じて目標に向かって突き進んでいってください。

0