【合格体験記2022】早いうちから全国レベルのライバルを意識して勉強【東京大学 理科Ⅱ類合格】

東京大学 理科Ⅱ類合格!
岡田真穂さん
【岐阜高校】

インタビュー動画

私は入学当初から東京大学を志望していましたが、本当に東大の壁を痛感したのは高3の夏ごろからです。それまでは、演習不足、未習範囲だからなどという理由で受験を楽観視していることもありましたが、夏以降は模試の判定が上がるばかりか下がることもあり、また過去問に全然太刀打ちできずに何度も絶望的な気持ちになりました。

しかし、同じく東大を志望する天才的な同級生から刺激を受けたり、担任などから激励されることで最後まであきらめずに合格することができました。

東進は早いうちから全国レベルのライバルを意識して勉強できるのがいいと思います。また、私の場合試験当日は始まってみると模試を解いているような感覚になりました。東進の模試を試験時間の使い方の練習、戦略を練るための結果分析材料、勉強のペースメーカー、など様々な点からうまく活用するといいと思います。

東進のおすすめ

実力講師陣

普通に問題集を解いたり、学校の授業を受けたりするだけでは得られない視点が得られることがある。

東進模試

数が多いのがいい。問題のレベルもいい。

高速学習

おすすめの講座

数学ぐんぐん[応用編]

論理や存在条件について学べる。

微積もぐんぐん-応用編-

積分や体積について訓練できる。

東大対策国語

おすすめの模試

東大本番レベル模試

直しを丁寧にやった。早く返却されるのがよい。記憶が鮮明なうちに直せる。

担任指導で印象に残っていること

高2の2月ぐらいでこのままでは厳しいよと言われたことが印象的だった。受験前日の激励メールが心に残っている。

辛かった時期やスランプはありましたか

受験直前のE判定。なかったことにしてとにかくいまできることだけに集中した。

やる気の原動力やモチベーションを高める方法は何でしたか

東京大学へ行きたいという思い。今まだやってきたことを無駄にしたくないという思い。

志望校を決定したキッカケや理由

研究が一番すごい。好きな教授や研究者がいっぱいいる。

+1