【合格体験記2022】過去問を90回分解いて自信に!【慶應義塾大学 商学部合格】

慶應義塾大学 商学部 合格!
塩谷知己くん
【加納高校】


東進の共通テスト過去問や二次過去問の演習をこなしていくにつれて成績も伸びていき、入塾時にE判定だった成績が秋の時点でA判定まで伸びました。模試が返ってくるたびに担任や副担任の先生方から褒めてもらえたり、話しかけてくれたこともモチベーションの維持に繋がりました。

僕は東進の魅力は副担任との週1面談と10年分の共通テスト過去問演習にあると思っています。来年からは自分が担任助手として、一人一人への声かけやサポートを通して東進に恩返ししたいです。

東進のおすすめ

東進模試

共通テスト本番レベル模試は3日で成績が返ってくるため、点数が伸びた単元や忘れていた単元に早く気づくことができて、更なる点数アップに繋げることができたから。

公開授業

自分が東進を知るきっかけになった上にその授業に衝撃を受けたから。

担任指導

週1で自分の勉強状況を確認してもらえるので、サボらずに勉強することができたし、先生との会話をモチベーションに東進に通えたから。

おすすめの講座

過去問演習講座 大学入学共通テスト対策

10年分の演習を通してなんとなく問題傾向や類似問題に気づくことができたし、何より90回分解いた自分に対して自信がついたから。

過去問演習講座 大阪大学(全学部)

夏前から2次試験の過去問に触れ、添削してもらえるおかげで自分が2月に合格するために何が足りないのかを早めに知ることができたから。

過去問(併願対策) 慶應義塾大学(商)

赤本だけでは理解できない点も映像授業が付いているおかげで理解することができたから。

おすすめの模試

共通テスト本番レベル模試

科目ごとのグラフを見ることで自分がどの単元で失点しているかが簡単に分かる点。

担任の先生の指導で良かったことは何ですか

自分の志望校を変更するか悩んでいるときに、違う視点からのアドバイスをもらえたことで自信を持って出願することができたこと。

部活や学校行事との両立法を教えてください

毎日コツコツと練習しないとタイムが伸びていかない競技だったため、それを最後までやりきったことで成功体験のイメージと自信がついた。

辛かった時期やスランプはどのように乗り越えましたか?

秋の大切な時期に毎日人より3時間勉強時間が少ないことは本当にメンタルに来たが、その分1分でも質の高い勉強をしようと思い集中して取り組むことができた。

やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか

東進に通う同じ部活の仲間や先生との会話

+1