模試の成績を伸ばすために、最初にすべきこと

こんにちは!高2生担当の澤野です!

だいぶ久しぶりになってしまいました。

私は今、薬学部4年生の夏休みを送っています。研究室に行きつつ、旅行や高校の友人と久しぶりに再会したりと、充実した毎日です!

さて、今回は私が高校生の時の実体験をもとに、模試に向けた勉強法について紹介していきたいと思います。

「定期テストでは高得点が取れるが、模試では高得点が取れない」、「定期テストは得意だが、模試は苦手」、そんな人はぜひこのブログを読んでみてください!もちろん、成績が伸び悩んでいる生徒もぜひ読んでみてください!!

私自身、高校1・2年生の時は、定期テストでは校内順位1桁をキープしていましたが、模試では校内順位2桁はあたりまえ、ひどいときは3桁のときもありました。(私が通っていた高校の偏差値的に、校内順位1桁をとらないと志望大学行けないと担任の先生に言われていたため、定期テストは必死に頑張っていました、、)

実際の大学受験は出題範囲が広く、問題集と全く同じ問題が出題されることは稀であり、模試と同じようなものなのです。

そのため、いくら定期テストの点数が良くても、模試で点数が取れないと意味がない!!と私は思います。

そこで、私が高2・3年生の時に行っていた、模試で点数を取るためのとっておきの勉強法を紹介します。

それは、、、

毎日コツコツ勉強することです。

ありきたりな解答で期待外れかもしれませんが、結局これにつきると思います。

定期テストでは、2週間前くらいから問題集を頭に詰め込み、がむしゃらに勉強すれば高得点を取れるかもしれませんが、模試はそううまくはいきません。

私は高2の冬に模試で校内3桁を取り、絶望していました。その悔しさをばねに、春休みはほぼ毎日東進に通い、復習を欠かさずに行い、めげずにひたすら毎日頑張りました。

その結果、高3の5月に行われた模試で、初めて校内順位1桁をとることができたのです!!

毎日勉強をはじめてから模試で1桁をとるまでは、4ヶ月ほどかかり、高1・2年生の時から模試でよい結果を残せないことを悩みにしていた私としては、とても長い道のりに感じました。

すぐに成績を伸ばす勉強法なんてない、地道に毎日勉強するしかないのだと、身に染みて感じました。

だからこそ、生徒の皆さんには東進への毎日登校を実施し、毎日勉強する習慣を身に着けてほしいなと思っています!

「急がば回れ」ということわざのように、楽して成績を伸ばそうとせず、毎日ほんの少しずつでも実力をつけていってください!

では、校舎で待ってます!!

+3