学部紹介(土木ってなに?)

皆さん、こんにちわ。

担任助手の斉藤です。

今回は、僕が所属している学科の土木系についてお話をしていきたいと思います。

まず、皆さん「土木」と聞いてどのような印象を受けますか。

ドロドロになりながら何かを作っているのかなぁ・・・

力仕事が多そうだなぁ・・・

と、土にまぎれながら仕事をしているような印象を持たれることが多いのではないかと思います。

僕も土木について知る前はハンマーをもって「ドンドンカンカンッ」するのかなと思っていました。w

実際は、土木という分野は一言では言い表すことが難しく、奥深い学問なのです! (正直、僕も詳しく説明はできないですw)

今回のブログで少しだけ土木について知ってもらえればうれしいです。

よく、土木分野と建築分野は何が違うんだろう?と思う人もいるかと思いますが、

簡単に言うと構造物の大きさが違います。

対象となる構造物は、橋や道路、トンネル、ダムといった社会性をもった構造物になります。

また、対象者が個人ではなく、多くの人となることが多く、国民や市民の生活をより豊かにすることを考える点でも大きく建築分野と違うといえると思います。

土木は、構造力学、土質力学、水環境衛生工学、地震工学、交通工学・・・など多くの分野に分かれています。と、いってもピンときませんよね。

主に、高校の分野で言う物理の力学分野と数学分野を扱います。

数学や物理を用いたいと考えてる人は土木系も候補に入れてみるよいと思います。

地図に残る仕事

急に太字で大きな文字を出しましたが、

僕はこの言葉に魅力を感じて土木系の学科を選択しました。

僕は、土木については志望大学の出願まで全く知らなかったのですが、

土木について知ったことで自分のやりたいことはこれだ!と思うことができました。

学科選びで悩んでいる人も多いと思いますが、

知らない学科や興味のないと思っている学科について知ることで、

意外に自分のやりたいことが見つかるのかなと思います。(僕がその一例です。)

現時点の知識だけで自分の可能性や視野を狭めないでほしいです。

視野を広く持ち、そのうえで選択した大学や学部であれば、有意義な大学生活になると思います。

以上、土木の簡単な説明と学科選びについてでした。

気になることがあれば、いつでも声をかけてくださいね。

僕にできるだけのサポートはしていきたいと思っています。


最後に僕の大好きなシャーペンを紹介しておきましょう。

こちらは、ぺんてるのオレンズネロ0.mmになります。

オレンズというシャーペンは細い芯で、芯を出さずに筆記をするため、芯が折れることなく細かい字を書くことができるというシャーペンです。多くの人が使ったことがあるのではないでしょうか。

ですが、これはオレンズネロです。

普通のオレンズの性能に加え、筆記時に芯が自動で出てくるためノックをすることなく、文字を書き続けることができます。

勉強中に芯が短くなり、ノックをするのがストレスに感じている人はいるのではないでしょうか。

このシャーペンは、芯を使い切るまで文字を書き続けることができるため、ノックをするというストレスから解放され、集中して勉強をすることができます。

色もマットな質感のブラックでとても集中しやすい色だと思います。

〇芯径は0.2mm、0.3mm、0.5mmとありますが、個人的には0.5mmがおすすめです。

他の二つの芯径よりも文字は太くなりますが、筆記時の引っ掛かりがすくなくよりストレスなく文字を書くことができます。

価格は高めではありますが、より集中した学習を手に入れることができると思うので、ぜひ使ってみてはどうでしょうか。

+7