【合格体験記2025】毎日登校が合格の決め手!【名古屋大学 医学部 保健学科 合格】

立花 侑愛さん
名古屋大学 医学部 保健学科/看護学専攻 合格!
【岐阜北高校】


私は推薦入試を利用して合格を勝ち取ったこともあり、志望校合格のためには共通テストがとても大切だと感じ、頑張ってよかったと思いました。

高校2年の冬から東進に入り、3年生の5月ごろまでは部活に集中していたため、東進に来るのは部活が終わった6限だけでしたが、できるだけ毎日登校するように友達と声を掛け合っていました。友達と一緒に頑張ることは集中して取り組みことや、効率よく進めることにつながったのでとてもおすすめです。

夏休みから本格的に受験対策に取り組み、自習室で自分の苦手な分野をひたすら解くことに専念しました。その結果8月の模試で一気に点数を上げることができました。自分の苦手に取り組むことは大変だし、つらいけど絶対に夏までに一度はやるべきことだと思います。冬が近づくにつれて学校も塾内もどんどんピリついた空気になってきて、すごく居心地が悪くなりましたが、そこで逃げずに毎日登校し、東進のカリキュラムに沿って勉強を進めていきました。本番1週間前の学校の模試でも8月の合計点からほとんど伸びず大きな焦りと不安を抱いていましたが、担任助手の先生に励ましていただいて本番まで自分と向き合い続けることが出来ました。 受験において大切なのは自分を信じて諦めないことと周りの人に支えてもらうこと、そして感謝を結果にして伝えようと頑張ることです。大変なことは多いし、逃げたくなる日々が続きますがその苦しさを超える喜びが感じられると思うので、頑張ってほしいです。

0