23

高2チームミーティング(TM)

本日も高2TMがありました。定期テスト直前にもかかわらず多くの生徒が参加してくれました。 TMでは、毎週の受講や自主学習の進捗の確認をしたりやトップリーダーと学ぶワークショップの講義を受けたりしています。トップリーダーと […]

1年越しの自己紹介をしてみる

 みなさんこんにちは!最初に書くブログということでまずは自己紹介をしたいと思います! 僕は、この春から大学2年生になった山田というものです。 大学では医学部に通っていて今は解剖実習の真っ只中です!(白目)。 本当に1年が […]

新年度を向かえて

やぁどうも担任助手の羽田野です。まずはみなさん、進級、進学おめでとうございます。新しく後輩を迎えるようになったり、古き学び舎を離れ、新しい一歩を踏み出したり、慌ただしい時期かと思います。そして多くの高3生にとって最後の夏 […]

新学年スタート!

みなさんこんにちは! だいぶ久しぶりになってしまいましたm(__)m 山田です。 今日から4月。新学年になりましたが、みなさんはどんな気持ちでしょうか? 今年高校に入学した人、受験生になる人など、かなりの変化があって、心 […]

1年間の頑張りを褒めよう!

2022年度、1年間お疲れさまでした。 みなさんにとってどんな一年でしたか? 部活を頑張れた、勉強をがんばった、あんまり頑張れなかった…などなど、一人一人思いがあるのではないでしょうか。 この1年頑張れた人は自分をめいっ […]

13

大学生活みんな何するん?

こんにちは。 受験生の皆さん、受験お疲れ様でした!そして卒業おめでとう! 待ちに待った(?)大学生活。皆さんは何をしたいですか? 大学生になればやれることは無限にあります。その中で何かに熱中することを強くお勧めします。学 […]

20

予備校に通う理由はなんだろう…

東進に来ると、受講!勉強!高速マスター!と言われますよね ここは予備校なので、勉強のことを言われるのイヤ!という人も、諦めて言われてください! 予備校は、勉強する場所でもありますが、志望校合格に近づく”ヒント””コツ”を […]

日本初!大学入学共通テスト「情報Ⅰ」体験模試 実施しました。

2025年からさらに大きく変化する大学入学共通テスト。 そのうちの1つ。「情報Ⅰ」の新設があるということで日本初の「情報Ⅰ」体験模試。 東進では最新の「試作問題」に準拠した問題で、いち早く対策をスタートしています。 対象 […]

新高3生へ‐共通テスト同日体験受験を終えて

共通テスト同日受験が終わりました。 当日受験できなかった人は、自分でやってみましたか? 同日体験受験の意義は何でしょうか。 ①志望大学に合格した先輩たちの、1年前の得点と自分の点数を比べる。そして、現実を見て焦る ②英数 […]